甘夏の花に感動。美しいし香りも最高。甘夏も美味しい!

甘夏の3回目の収穫に行ったら、見事に花が咲いていた。

f:id:mikawawan:20200513081141j:plain

 

f:id:mikawawan:20200513081154j:plain

ホント、美しいと思った。そして香りも最高だった。

ちょっと幸せ気分に浸った。

4コンテナ収穫した。
無農薬でEMと吉良菌を使って栽培した美味しい甘夏です。

先日はアゲハチョウが、今回はクマンバチが飛んでいました。

店で超特価3個200円で発売中です。
とても評判がいいです。

ここのところコロナウイルスのことをいろいろ調べたり、今後のことを考えたりしています。

このこれからの大変化を良くするためにEMは大いに役立ちそうな気がしています。
今と未来はどうも今までの過去の常識、価値観は通じない時代になりそうです。

 

コロナウイルスの解決はどうも数か月で終わらず、2年くらいかかるかもしれない。

ここのところどうしてもコロナウイルスのことをいろいろ調べてしまうことにエネルギーを使ってしまった。

解決はどうも数か月で終わらず、2年くらいかかるかもしれない。
最悪、世界恐慌になり、食料危機が来て、戦争も勃発してもおかしくない状況になってきた。

f:id:mikawawan:20200425225203j:plain

ついこの間までトップを走っていた感のある、スポーツ選手、芸能人、お笑い芸人、一流企業が大変な中でもより大変になり、世の中のしくみが崩れていく感がある。

これからはちゃんと衣食住をまず確保することが大切になる。

もう、ポケーとして冬ごもりしていないで、本気で畑に作物を作る手立てをしておかないとまずい。
今ある、ありがたいご縁を本気で活かして、農業に取り組まなくては・・・。

免疫力が大いに上がる野菜を作るために、無農薬でEMをばんばん使おう。

25年前にコスモEMタウンをオープンするときに「みんなで三河湾を蘇らせよう!」をスローガンにしましたが、3年後に「みんなで土と三河湾を蘇らせよう!」に変更したが、本格的に土を蘇らせる時が来た。

私はめったに風邪を引かないが、たまたま本格的に移されて咳と鼻水と少々熱があっても、寝込まなくて医者にも行かずに暖かくして体を温めるようにしたら、翌朝ほぼ治るから、普段からEMづけにしているおかげだと思います。

空気や水のようにEMをジャブジャブ使って、体も身の回りも環境も善玉菌で覆ってウイルスを押さえこんで退治することがベストだと思います。

f:id:mikawawan:20200210110658j:plain

f:id:mikawawan:20200316162359j:plain

 

映画「コンテイジョン」を知ってますか?今のコロナウイルスの状況を知る手掛かりになります。

先ほど映画「コンテイジョン」をネットで見ました。

映画「コンテイジョン」を知ってますか?
今のコロナウイルスの状況を知る手掛かりになります。

2011年公開の映画なのにウイルスが世界中に蔓延していくサスペンスですが、実に勉強になります。

f:id:mikawawan:20200420003844j:plain

おすすめです。

変化の渦中にいるときはなかなか現実と未来を把握できませんが、一つのヒントになります。

柑橘類、梅、山椒の木を植えた。

ずーと以前から自分の柑橘系の木を植えたいと思っていたが、畑がなくてできなかったが、回帰水イチゴの石川さんから自由に使っていいと依頼されていた畑にようやく植樹した。

火曜日に憩いの農園で思い付きで8本買ってきました。
本当は3月中にやろうと思っていましたが、結局4月になってしまいました。
それでも今しなければ1年遅れてしまいます。

f:id:mikawawan:20200417092358j:plain

早生のミカン、宮川。

f:id:mikawawan:20200417092305j:plain

ゆず。

f:id:mikawawan:20200417092255j:plain

本ゆず

f:id:mikawawan:20200417092247j:plain

金柑

f:id:mikawawan:20200417092233j:plain

南高梅

f:id:mikawawan:20200417092214j:plain

次郎柿

f:id:mikawawan:20200417092202j:plain

山椒

あと、レモンも植えました。

果たしてこれらがちゃんと根付いて実を生らせるか?
楽しみです。

かなり粘土質でヨモギが一面に生えている土でした。

ところで桃栗3年柿8年、ゆずの大馬鹿18年。梅は酸い酸い13年。柚子は9年の花盛り。柚子は9年でなりさがる。
実際はどうなるか?楽しみです。
EMをどんどん活用してみます。

今の状況が1年続いたら、みんなどうやって生きているのだろうか?想像できない!恐ろしい!

今のコロナ対策の状況が1年続いたら、みんなどうやって生きているのだろうか?
想像できない!なにもかもがストップ。

その時食料があるのだろうか?
いわゆる食品は大半以上を中国に頼っている。
これから3か月もしたら相当厳しい気がする。

学校が休みで、会社はテレワークができる人は少数で休みになってしまう人、職を失う人が多くなるのではないだろうか。

単純にはとても想像できない。

私は勝手に自分は免疫力が高いだろうからコロナに負けないと楽観しているが、実際は分からない。
ただ巣ごもりように、お金はないがEM玄米、そして手づくりの梅干し、味噌だけはしっかりストックしてある。
そして万が一用に七輪と炭と携帯用コンロとボンベもある。

f:id:mikawawan:20200413225409j:plain

f:id:mikawawan:20200413225427j:plain

f:id:mikawawan:20200413225438j:plain

そして巣ごもりとはどんな生活か想像できない。
ホントに大変化の時代に生きている。

 

 

食後に寝てしまい、夜中に今後のことを考えています。歴史的大転換に遭遇か!

今のコロナウイルス騒動はどうも地球の意思、宇宙の意思のような気がしています。
あるいは創造主の意思。

自然との共存・共栄・共生からかけ離れた生活を強制的に転換せざるおえない状況・大転換に迫られているように思います。

f:id:mikawawan:20200411040558j:plain

ヨーロッパ、アメリカ、その他外国の状況をみると、本当に巣ごもりをしなければならない時が刻々と迫っている感じです。
自然との共存・共栄・共生の生活に戻らなければならない状況がせまっているようです。

私もまだ軽く考えている部分が大きいですが、反面内心はとんでもない状況が来るように感じています。
社会のしくみ、生き方そのものが根本的に改革せざる負えないように、地球の意思がむかっている感じです。

26年前にEM開発者の比嘉照夫博士の「地球大変革」を読んだときに、自然との共存・共栄・共生という言葉にすごく惹かれました。
そして目に見えない微生物の大きな力に感動し、これでいろいろ蘇生できると感じたものです。

現代人はどうも目で見えるものしか信じない悲しい考え方、生き方があって、微生物のようにまったく見えないものを感じ取る感性が欠如してきたように思います。

ところが今回のコロナウイルス騒動で社会が大きく変化してきています。
どうも社会のしくみが大きく転換してしまいそうです。

これからこそEM、善玉微生物を活用して自然との共存・共栄・共生社会を実現したいものです。

f:id:mikawawan:20200210110640j:plain

f:id:mikawawan:20200210110657j:plain

f:id:mikawawan:20200411043853j:plain





 

味噌づくりに助っ人さんで大助かり。感謝です。

7.2㎏の大豆を味噌にしてくださいと依頼されていて、昨夜から大豆を煮て今日の午後から味噌にしようと思ったが、どうも一人ではつらいと思って、LINE公式アカウントで味噌づくり体験お手伝いさんを募集したら二人応募があって一人は小6の女の子を連れてきてくださった。そして始めたら東海市からみえたお客さんが一人の方と知り合いで計4人の助っ人さん。ありがたかったです。

f:id:mikawawan:20200408153328j:plain

f:id:mikawawan:20200408162000j:plain

合計25㎏ぐらいの米麹の味噌ができました。
みなさん味噌づくりは初めてだったのでいい経験をされたようです。

今のコロナウイルスの大変な時代、簡単便利のなんでも買えば済む時代が大きく転換しそうな感じがします。
20数年前まで全く知らなかった、味噌づくり、梅干しづくり、酵素づくり、梅酒づくり、畑、魚をさばくことなど日本人の昔からの知恵を実践できるようになった自分が少々頼もしく感じられます。

良い素材、良い微生物、良い農産物、発酵食品、手作り、野草、自然との共生などがこれからのテーマになりそうです。

余談ですが、なんとか鶏を屠って、捌くことができるようになりたいものです。
いずれ来る食糧危機に備えてマスターしなければと思っています。
亡くなったおやじたちの世代はみんなできました。子供の時は、自分も大きくなったらするもんだと思っていましたが、便利時代になってマスターする機会を失っています。
そして私の周りで鶏を捌くことができる方がいません。
まずい世の中です。