夕方、ほんの一部キクイモを収穫しました。今年もいい感じでできています。
そしてつくづく感じるのが、砂土で風が吹けば砂が舞い上がり、自然栽培でただ種を蒔いてみたら、ホントすべて小さな貧弱とした葉しか育たなかった砂土が、初期のEM牛糞、EM生ごみぼかしあえ、そして自然の草のおかげで、掘ると楽しくなるようないい土になっている。
いい微生物がふんだんに居る感じがする。
除草剤、化学肥料は一切使ってないから、活きた土になっている。
今夜の蒸し煮でキクイモを食べようと思ったのに、入れるのを忘れた。
明日から、食べよう。
キクイモは自然のイヌリンが豊富で、体の掃除をして糖尿病、成人病にいいから、体が欲しています。
そしてキクイモの乾燥粉末を試作する。
楽しみです。